お別れの会の計画ガイド
お別れの会は誰でも簡単に行うことができますが、これを読まないとお別れの会は味気ないものになり、思わぬ結果を招いてしまいます。
何よりもお別れの会を計画する際には、故人の個性を反映しているかどうかを判断する必要があります。
メリットとしては、主催者はすぐに葬儀をしなければならないというプレッシャーを感じないことで、思慮深い計画を立てる時間を持つことができます。
お別れの会のアイデアと事例をご紹介しましょう。
目次
お別れの会の計画
あなたがもしお亡くなりになったとき、あなたの家族の手元にある多くの問題の中には、2つの重要な問題があります。
それはあなたの体の処分と、生きた人生の記念です。
体の処分とは形式的な葬儀、生きた人生の記念とはお別れの会のことです。
この2つを分けて考えることで、葬儀の種類とコストの両方で非常に多くのオプションを選択できるようになります。
葬儀はご遺体が存在する状態で行われ、通常は死の数日以内に大急ぎで計画されます。
一方、お別れの会(身体なし)は、家族の利便性やニーズを満たすために、望む限り延期することができます。
縁のあるすべての人が集まることを計画する場合、利便性のよいホテルなどでお別れの会をすることは理にかなっています。
2週間または3週間かけてお別れの会をスケジュールすることで、海外で仕事をしている恩師や交通事故でケガをした友人がお別れをすることができる可能性もあります。
主催者や家族はすぐに葬儀をしなければならないというプレッシャーを感じないことで、思慮深い計画を立てる時間を持つことができます。
会社の経営者などがお亡くなりになった場合、家族で密葬を執り行い、後日、社葬を行ないますが、現在ではこの社葬をお別れの会としてホテルなどで執り行うことが多くなりました。
もちろん小規模なお別れの会もたくさん行われています。
私もいろいろな場所で葬儀を行いましたが、ご遺体と焼香設備など火気が無ければ、神社や結婚式場などのお祝い専用のスペース以外のほとんどの場所で行うことは可能です。
多くの葬儀屋さんは、葬儀場を使用するかどうかに関係なく、お別れの会の計画を支援しますが、サービスには料金がかかります。
それはパッケージ通りに祭壇を提供するのではなく、計画を実現するための設備や会場を整える必要があるからです。
しかし、葬儀屋さんの助けを借りずにお別れの会を主催することはできます。
そして残された家族から、典型的な葬儀を行うときに感じる無力感を奪います。
それはお別れの会を計画することで家族は自分たちが、故人に対して愛情に満ちていると感じるようになっていくからです。
お別れの会の意義
お別れの会を計画する際には、典型的な葬儀よりも故人の個性を反映しているかどうかを判断する必要があります。
ある会社の創業者は、自宅の3階に40畳の広間にステージをつくり、ご町内の方々を集めてカラオケ大会を主催されておられました。
その方がお亡くなりになったのは6月。
広間のステージに300鉢のアジサイを並べて、祭壇をつくりました。
通常はお別れをする方が花を手向けるものですが、そのときはお別れされた方一人ずつに、アジサイの鉢を持ち帰っていただきました。
お振舞いが好きだった創業者のお人柄そのもののお別れでした。
今でもそのご町内のあちこちに、アジサイが咲いています。
またある経営者の写真の腕前は地元ロータリークラブで評判でしたが、写真家として個展を開くほどの有名人ではなかったため、作品はお披露目されることはありませんでした。
しかし彼がお亡くなりになった後、駅前の多目的ホールでお別れの会を開催したときに、彼の作品を展示しました。
またある書道家が人生の最後を過ごした老人ホーム1階のロビーに、お亡くなりになった後、1週間ほど彼の作品を展示しました。
老人ホームの見学会につなげるという思惑もあったことから、施設側が大々的に宣伝をしました。
お別れの会は大規模でなくても、ご自宅や行きつけのカフェを借りきって、小ぢんまりと行うことも可能です。
訃報の伝え方
新聞に訃報広告を載せるのか?
特定の友人や知人へ、書面による郵送やFAXの方が良いのか?
SNSにアップする場合、友達と仕事関係者がリンクしていると、友人だけで行おうとしても仕事関係者への対応が複雑になる可能性があります。
現代はメールやLINEであっという間に知れ渡ってしまいます。
例えば会社関係者には事前に、今後のスケジュールをFAXやメールで知らせておくなどの配慮が必要です。
また最近は菩提寺にも連絡せずに直葬を行ってしまいます。
私の友人も亡くなったのでは?
…という噂だけがいつまでも残ります。
骨上げをせず、納骨もしなければ、友人知人から故人は行方不明になってしまうのです。
また現代では、友人や親でさえ遠方に散らばっています。
友人や知人は葬儀には出席できないかもしれません。
お別れの会の場合、時間的な余裕がありますので、クリスマスカードのようなユニークなもので訃報を伝えることもできます。
この種のカードは、自宅のパソコンで簡単に作成可能で、多くの色の素敵な用紙の幅広い選択肢が可能になります。
プログラムの進行
お別れの会だからといって、無宗教形式で宗教者を排除しなければいけないということはありません。
開催する場所が葬儀会館や寺院以外の場合、ロウソクや焼香などの火気厳禁が多いため、宗教儀式はそぐわないだけなのです。
しかし宗教者がお別れの会の趣旨を理解していただき、宗教儀礼を取り入れることはまったく問題はありません。
お別れの会というと、開会と同時に献花が始まってしまうこともめずらしくありませんが、味気ない気がしてなりません。
都合のよい時間にお別れをするというスタイルは、お別れの時間が長くなり、儀式の無いお別れの会では、お清め会場は賑わっていても、献花のピークが過ぎた祭壇の前は意外と寂しく、締まりがありません。
大規模なお別れの会をホテルなどで行う場合は、すべてホテル側のスタッフが進めていくわけですが、ある学校の創立者のお別れの会を学校で行ったときは、祭壇や映像機器、冷房設備以外は学校の生徒さんが設営や運営をされました。
また宗教儀式がない場合、司会も葬祭ディレクターのようなスキルが必要なわけではなく、親友や兄弟に依頼することもできます。
複数の関係者がお手伝いをする場合、誰が何をすべきか?
…という気まずさを避けるために、そのうちの1人をコーディネーターの役割をお願いすることをお勧めします。
そして子供たちの役割を見つけることも素晴らしいことです。
花やプログラムの配布は、幼い子供や孫でもできます。
そして芳名帳の代わりに寄せ書きや絵を描いてもらうのも良いかもしれません。
コンテンツ
お別れの会では故人の記憶をテーマに選ぶことができます。
彼はどんな活動をしていましたか?
彼女の自慢のガーデニングはどのようなものでしたか?
読書が好きだった彼の書斎のイメージは?
ビンテージもののワインが好きでしたね…
子供からもらった手紙や絵を大切に保管していましたね…
友人や仕事仲間が、家族に読んだり(お別れの言葉)するために、お気に入りの思い出を書いてもらうように頼むこともできます。
これらのエピソードは、遺された配偶者や子孫にとって大きな意味があるものなのです。
音楽
音楽で開始し、音楽で終了すると、自然なストーリーを作成することができます。
音楽は、コミュニティのミュージシャンによって演奏されるか、CDで提供されるかに関わらず、人々が集まるにつれて落ち着き、癒し、統一することができます。
現代の個性化時代には、ジャズ、ロック、クラッシック、何でもかまいません。
出席者は、孫が覚えたてのギター演奏を献奏することさえ許してくれるでしょう。
写真
葬儀は家族の思い出で飾られることが多いものですが、家族がまだ知らない頃の写真を故人の幼なじみや会社の同僚が持ち寄ることも良いのではないでしょうか?
もちろんスマートフォンの画像を編集したもの、またそのままモニターに映し出すことも可能です。
見たこともない陽気な古いファッションの故人の姿は、配偶者や家族のために思い出に加えられる特別な記念品として寄贈することになると思います。
供花
葬儀では切花のアレンジをお供えすることが一般的で、鉢植えのお供えは白の胡蝶蘭くらいです。
鉢植えの供花を遺族が庭に植えることで、故人の代わりにいつまでも家族を見守ってくれます。
軽食
お別れの会では、一般的に食事を提供します。
フレンチなどオシャレなものよりもサンドウィッチやお寿司、うどんやソバなど食べやすいものが人気だと感じますが、故人がお好きだったものが一番です。
ほとんどの場合、お昼前後にお別れの会は行われますので、アルコールを飲まれる方はほとんどいません。
お別れの会をティータイムに開催して、スイーツにコーヒー、紅茶を提供したときは意外にも大好評でした。
ライフエンディング・ステージをトータルサポート
エンディング スマートは、あなたのライフエンディング・ステージをトータルサポートいたします。
インスタグラムで、賢いライフエンディング・ステージの情報を発信しています。
あなたも日々の生活を、豊かにしませんか?
「いいね」「シェア」よろしくお願いします!!
エンディング スマート
超低価格・少人数に特化した家族葬専用の葬儀会館「フューネラル ハウス」を運営しています。
- 10万円のお葬式(無宗教での一日葬)…11万円(税込)
- シンプルなお葬式(仏式での一日葬)…16万円(税込)
- スマートなお葬式(仏式での家族葬 通夜 – 葬儀)…19万円(税込)
施設利用料(3日間)、追加料金、入会金、積立金が必要なく、お骨上げまでのサービスを経験豊富な1級葬祭ディレクターが安心品質でサポートします。
※自社で霊柩車を保有していますので、病院などのお迎えは、お待たせいたしません。
※一般的な直葬の価格でも、シッカリお別れができます。
※一般的な一日葬の価格でも、オシャレで豪華な祭壇をご用意します。超低価格なのに、キチンとしたお葬式ができます。
※あなたのご要望以外に、追加料金なしで、火葬 – お骨上げまでのサービスをご提供いたします。
※火葬料金とお寺様へのお布施は、別途、お客様負担です。
※ご自宅やお寺でのお葬式も、上記のプランでたまわります。
※どのような宗旨宗派にも対応可能です。
※無宗教・お別れの会など、形式にとらわれない自由なお葬式も行えます。
※オプションサービスやグレードアップにより、あなたの想いをかなえます。
※24時間365日対応。
【その他のサービス】
- 仏壇・墓じまい
- 生前・遺品整理
- 身元引受人サービス
- 死後事務委任契約
- 生活支援サービス
- 相続サポート
- お家のお片付け(仏壇・墓じまい、デジタル遺品も可)
- 空地・空家の管理・賃貸・売却
各分野の専門家が、あなたの問題を即決します!
フューネラル ハウス
フューネラル ハウスは、エンディング スマートが運営する、小さな家族葬に最適な家族葬専用葬儀会館です。
西館(15名まで)、東館(30名まで)の2つの式場があり、超低価格なのにありえないオシャレで豪華な祭壇がプランに含まれています。
「フューネラル ハウス」は、落ち着いた場所にありますが
車で
一宮斎場3分
尾西斎場10分
祖父江斎場20分
笠松斎場15分
岐阜市斎苑25分
イオンモール木曽川5分
周辺には、コンビニ、ドラッグストア、ホームセンター、スーパー、スターバックス、回転ずし、レストランなどがあり
…とても便利です。
アクセス
一宮斎場方面から直進ー右折
マックスバリュ方面から直進ー左折
ミニストップ方面から直進ー左折
会社案内
称 号 | 株式会社 ヤギジョー ライフサポート事業部 |
所在地 | 愛知県一宮市木曽川町外割田字天王西167番地 |
電 話 F A X |
0586-86-9055 0586-48-5468 |
設 立 | 平成10年2月 有限会社八木丈運輸倉庫創立 平成20年4月 株式会社ヤギジョーに称号変更 令和3年11月 ライフサポート事業部開業 |
資本金 | 1,000万円 |
代表者 | 八木丈之 |
運 営 責任者 |
桜庭孝蔵 |