葬儀屋さんの選び方
あなたの死が近づいたとき、あなたを愛する家族は、葬儀屋さんの選択をする決断をしなければいけません。
あなたの愛する家族が、悲しみながら、この決断を下すという試練から解放するためには、あなたが葬儀屋さんを選んでおくことは、大切なことなのです。
過去にお願いをした葬儀屋さんがある場合、そこが最良の選択であると思い込んではいけません。
価格やサービス、葬祭ディレクターの知識や経験などを比較しないと、
料金が妥当であるか?
宗教者へのお礼のアドバイスが妥当であるか?
…など、葬儀終了後に、過大請求をされたかどうかを判断することはできません。
この10ステップのガイドは、あなたとあなたの家族にとって、最高の葬儀屋さんを見つけるツールとなります。
この賢い選択方法を学ぶことで、数万円または数十万円も節約することができ、受け取るサービスに対する満足度をアップすることができるのです。
目次
家族と相談して予算を決定する
あなたは、あなたの家族と葬儀の予算について話し合い、あなたにとって最適な金額、つまりあなたが苦労せずに老後を楽しんで過ごすことができる金額を決めていますか?
葬儀の費用はあなたと家族の立場や事情によりさまざまですが、一般的に大きな買い物をするようなものです。
葬儀という買い物を始める前に、何を買うのかということを知る必要があります。
ほとんどの人が価格だけを見て葬儀を買うのと同じように、葬儀を買ってはいけません。
葬儀屋さんから提案された価格を受け入れるだけでは、葬儀を主催する家族は何を買ったのかということを理解できないまま、大金を支払うことになるのです。
これでは残された家族にとって、良い葬儀だったのかどうかという判断ができず、納得できないまま葬儀屋さんにダークなイメージを持ってしまいます。
しかし、家族に負担をさせたくないという想いで「葬儀は派手にしなくてもいい」という無責任な遺言は、葬儀を執り行う家族に混乱を招きます。
あなたが最初にすることは、家族に具体的な質問をすることです。
- あなたの家族は、あなたをどのようにおくり出したいのか?
- あなたは愛する家族のために、どのようにおくり出してほしいのか?
- 家族の中で互助会などの積み立てをして、特定の葬儀場に前払いをしているのか?
…など、先に進む前に意思決定のプロセスに役立つものを探し、エンディングノートなどの書面による指示を残します。
あなたの権利について学ぶ
次に、消費者としての権利を確認します。
あなた(消費者)にはサービスの内容について、事前に情報を収集し、自由に葬儀屋さんを選択する権利があります。
また葬義屋さんには、事前にサービス、商品の内容、価格について、あなたの視点に立って、わかりやすく説明する義務があります。
あなたにはサービスを受けるにあたって、どのサービス、どの商品を選ぶかについての選択権があります。
また葬儀屋さんには、あなたに対して必要な情報を適正に提供する義務があります。
あなたにはサービスの選択権があり、葬儀屋さんは必要な情報を作為的に隠したり、誤った情報を意図的に流したりすることはできないのです。
したがって、あなたは…
- 電話で価格の情報を取得することができます。
- 事前相談をすることで、書面で項目別の価格表やパンフレットなどの資料を受け取ることができます。
- 必要な商品やサービスのみを購入することができ、セットプランなどの場合は不必要なサービスがあれば減額することができるのかを確認することができます。
・エンバーミングや湯灌サービスなどのご遺体のケアや納棺方法を選択することができます。その葬儀社に望むサービスがない場合は、それを他の業者に依頼することもできます。
- 骨壺などの容器は法的に決まったものではなく、あなたの好みの容器を使用しても問題はありません。
- 追加料金を発生させることなく、他(amazonなど)で購入した棺や遺影写真を使用することができます。
- あなたが望む葬儀を決定した後、支払う前に見積明細書を受け取ることができます。
優先順位を検討する
自問してください…
便利な場所はどれくらい重要ですか?
あなたの住み慣れた自宅で葬儀はできませんか?
価格は重要な要素ですか?
予算はどの程度柔軟ですか?
過去にあなたやあなたの家族が利用した葬儀屋さんには、どの程度満足していますか?
あなたに特別な価値観や宗教的な要件はありますか?
広い駐車場、ハイテクビデオスクリーン、ハンディキャップ対応の大きな施設が必要ですか?
シンプルさが最優先事項ですか?
ほとんどの葬儀屋さんは追加料金なしで、10㎞程度はご遺体の移動をすることができます。
例えば、町内会の人がたくさん弔問しないのであれば、あなたの自宅から最も近い場所を選ぶ必要はありません?
葬儀費用を10万円おさえるのか?
15分の運転時間を節約するのか?
どちらが良いですか?
場所よりも費用を優先する場合、優先順位はこのように考えます。
葬儀のタイプを選択する
「縁のある人たちすべてがお別れできる葬儀」「厳粛で伝統的な葬儀」「家族だけでゆっくり過ごす葬儀」「あなたの人生を描く葬儀」など、あなたと家族でどのようなタイプの葬儀がみんなにとって最適なのかを選択します。
あなたは献体という方法で研究や医学のために体を役立てたいかもしれません。
他にも経済的な選択肢は「直葬」があります。
葬儀を自宅で行うこともできます。
家族なら自家用車で柩を火葬場へ搬送することもできます。
しかしほとんどの人は、通常のサービスを備えた伝統的な葬儀を選択します。
通常の葬儀を選択することになるのは、死亡率が100%にもかかわらず、葬儀のタイプを選択する機会をつくらないからです。
葬儀のタイプを選択するためには、あなたの望みをかなえるものは何でも、詳細に書き留めることです。
葬儀のタイプの選択は、あなたと家族のニーズに合った最高の、最もリーズナブルな価格の葬儀屋さんを決定するのに役立つ最大の要因です。
価格を比較する
日本消費者協会の「葬儀についてのアンケート調査」の結果に平均的な葬儀費用が報告されていますが、葬儀の関係者からすると、葬儀一件あたりの単価がそれならば左うちわだと誰もが思っています。
やはり、地元の葬儀屋さんに問い合わせて、あなたの地域の価格を調査する必要があります。
あなたが望む葬儀のタイプでサービスと内容を確認し、手頃な価格の葬儀屋さんを選んでください。
同じオプションに対して大きな価格差がある場合があるため、コスト比較を行うと数十万円節約できる可能性があります。
インターネットを専門とする葬儀屋さんは、数ある提携先の葬儀屋さんに施行を依頼するため、葬儀のクオリテイーには当たり外れがあります。
また、会員になると割引率が大きくなる葬儀屋さんは一般価格(定価)が高い設定になっています。
何より問合せに協力的でないと思われる葬儀屋さんは、リストから外しても全く問題はありません。
費用は予算内に収まりそうですか?
そうでない場合は、より手頃な葬儀のタイプを検討するか、消臭剤や意味のない飾りつけなど余分な費用を排除する必要があります。
葬儀屋さんを絞り込む
あなたとあなたの家族の優先事項を念頭に置いて、さらに調査を行います。
友人や同僚などで葬儀を経験した人の話を聞いてください。
葬儀屋さんのウェブサイトやオンラインの口コミ・レビューサイトもなかなか役に立ちます。
葬儀社の評判 https://xn--u9j639gcza775i2xlqli.com/
優良葬儀社ランキング https://gosougi.jp/
あなたの望みをかなえることができそうな、最も有望な葬儀屋さんを2社または3社に絞ります。
葬儀場を見学する
絞り込んだ葬儀場を見学する予定を決めます。
質問のリストを持ち、あなたと一緒に家族や友人に同行してもらいます。
葬儀場で一般的な価格やプランを尋ね、家族や友人にレビューしてもらいます。
実際に葬儀が発生したときの流れや施設の設備をどこまで使用できるのかを確認します。
次の葬儀のための掃除などの理由で、お部屋が使えなくなる場合もあるからです。
葬祭ディレクターに会えた場合、今後の相談やもしもの時のホットライン(携帯電話)を聞くことができれば信頼できる葬儀屋さんだと判断できます。
葬祭ディレクターは親切で信頼でき、質問に喜んで答えてくれますか?
彼または彼女はあなたの価値観や宗教的なニーズに敏感ですか?
葬祭ディレクターと施設に完全に満足できない場合は、次の葬儀屋さんに行きましょう。
見積もりを取得する
各葬儀場で、あなたが望む葬儀のタイプについて話し合い、選択した商品やサービス、各アイテムの価格、および総費用の見積書を受け取ります。
ここで会員制度や互助会などの積立には、まだ契約してはいけません。
家に持ち帰って、より慎重に検討し、家族と比較して話し合います。
葬儀屋さんを決める
いくつかの葬儀屋さんからの情報を徹底的に評価したら、一番信頼できる葬儀屋さんを選択してください。
葬儀費用の割引のある会員制度や互助会などの積立プランを契約することは有効ですが、全額前払いした場合、さらに割引が大きくなるという契約には注意が必要です。
将来事情が変わり、契約したプランが必要のないものになるケースが多いからです。
例えば、子供が出世して、葬儀の規模が大きくなる。
近くによりサービスの良い葬儀屋さんがオープンした。
子供の事情で、遠方に引っ越すことになった。
など…
重要なことは、あなたやあなたの家族が支払う余裕がある以上の契約をしないことと、あなたの都合で契約を変更できるようにしておくことです。
また積立金を解約することで、解約手数料を数万円支払うことになりますが、あえてクオリティーの低いサービスを受け入れたり、納得できないブラックボックスに数十万円支払うよりはマシだと割り切ってしまうことです。
望みをシェアする
あなたの計画やあなたの決定は、あなたの愛する人と必ずシェアしてください。
具体的な指示やあなたが選んだ葬儀屋さんを書き留めてください。
エンディングノートを家族とつくり、常に共有することです。
遺言書とは違い、あなたの貸金庫に葬儀の計画や指示を保管しても、あなたの望みがかなうことはありません。
ライフエンディング・ステージをトータルサポート
エンディング スマートは、あなたのライフエンディング・ステージをトータルサポートいたします。
インスタグラムで、賢いライフエンディング・ステージの情報を発信しています。
あなたも日々の生活を、豊かにしませんか?
「いいね」「シェア」よろしくお願いします!!
エンディング スマート
超低価格・少人数に特化した家族葬専用の葬儀会館「フューネラル ハウス」を運営しています。
- 10万円のお葬式(無宗教での一日葬)…11万円(税込)
- シンプルなお葬式(仏式での一日葬)…16万円(税込)
- スマートなお葬式(仏式での家族葬 通夜 – 葬儀)…19万円(税込)
施設利用料(3日間)、追加料金、入会金、積立金が必要なく、お骨上げまでのサービスを経験豊富な1級葬祭ディレクターが安心品質でサポートします。
※自社で霊柩車を保有していますので、病院などのお迎えは、お待たせいたしません。
※一般的な直葬の価格でも、シッカリお別れができます。
※一般的な一日葬の価格でも、オシャレで豪華な祭壇をご用意します。超低価格なのに、キチンとしたお葬式ができます。
※あなたのご要望以外に、追加料金なしで、火葬 – お骨上げまでのサービスをご提供いたします。
※火葬料金とお寺様へのお布施は、別途、お客様負担です。
※ご自宅やお寺でのお葬式も、上記のプランでたまわります。
※どのような宗旨宗派にも対応可能です。
※無宗教・お別れの会など、形式にとらわれない自由なお葬式も行えます。
※オプションサービスやグレードアップにより、あなたの想いをかなえます。
※24時間365日対応。
【その他のサービス】
- 仏壇・墓じまい
- 生前・遺品整理
- 身元引受人サービス
- 死後事務委任契約
- 生活支援サービス
- 相続サポート
- お家のお片付け(仏壇・墓じまい、デジタル遺品も可)
- 空地・空家の管理・賃貸・売却
各分野の専門家が、あなたの問題を即決します!
フューネラル ハウス
フューネラル ハウスは、エンディング スマートが運営する、小さな家族葬に最適な家族葬専用葬儀会館です。
西館(15名まで)、東館(30名まで)の2つの式場があり、超低価格なのにありえないオシャレで豪華な祭壇がプランに含まれています。
「フューネラル ハウス」は、落ち着いた場所にありますが
車で
一宮斎場3分
尾西斎場10分
祖父江斎場20分
笠松斎場15分
岐阜市斎苑25分
イオンモール木曽川5分
周辺には、コンビニ、ドラッグストア、ホームセンター、スーパー、スターバックス、回転ずし、レストランなどがあり
…とても便利です。
アクセス
一宮斎場方面から直進ー右折
マックスバリュ方面から直進ー左折
ミニストップ方面から直進ー左折
会社案内
称 号 | 株式会社 ヤギジョー ライフサポート事業部 |
所在地 | 愛知県一宮市木曽川町外割田字天王西167番地 |
電 話 F A X |
0586-86-9055 0586-48-5468 |
設 立 | 平成10年2月 有限会社八木丈運輸倉庫創立 平成20年4月 株式会社ヤギジョーに称号変更 令和3年11月 ライフサポート事業部開業 |
資本金 | 1,000万円 |
代表者 | 八木丈之 |
運 営 責任者 |
桜庭孝蔵 |