Blog

ブログ

安い葬儀が高くなる理由

安い葬儀が高くなる理由

「ご逝去直後、葬儀社に連絡して見積もりを取ったら、想像よりずっと高くて驚いた」

こんな声が、最近私たちの元に数多く寄せられています。

ネットで「葬儀 費用」と検索すれば、「直葬9万円」「家族葬14万円」などの広告が並びます。

しかし実際に見積もりをもらうと、「ご遺体処置料」「安置室使用料」「搬送費」「オプション費用」など、よくわからない名目で金額が跳ね上がるケースが後を絶ちません。

いったい、何が起きているのでしょうか?

この記事では、その「高額になる理由」と「見積もりで損しないための対処法」を、わかりやすく解説していきます。

高額請求のカラクリ:見積もりに潜む “ 意味不明な費用 ”

ご遺族が最も戸惑うのが、見積もりに書かれた専門用語の数々です。

例えばーー

• ご遺体処置料:3万〜8万円

• ドライアイス交換料:日数ごとに加算


• 搬送車距離加算費用:1万円〜

• 特殊安置室利用料:1日3万円

• 深夜対応費:2万円

• 基本サービス料金:5万円

これらの費用、実は「実態がわかりづらく、相場も不明瞭」なため、業者側の裁量で高く設定されやすいのです。

さらに、「火葬場の予約が取れない」という理由で、追加の安置日数分の費用がかかると言われることもあります。

「火葬場が混んでいて…」その説明、本当ですか?

ご遺族がよく聞かされるのが、

「火葬場が数日間いっぱいで…」

「最短で4日後のご案内になります」

という言葉です。

確かに都市部では火葬場の混雑が起きることもあります。

しかし、よく調べてみると「その地域の火葬場は比較的空いていた」というケースも少なくありません。

では、なぜ「火葬が遅れる」のか?

実はその背景には、**葬儀社側の“人手不足”**が関係していることがあるのです。

真の原因は “ 葬儀社の人手不足 ” だった!

現在、葬儀業界では慢性的な人材不足が深刻化しています。

若い人材がなかなか定着せず、1人のスタッフが複数の案件を掛け持ちする状況も珍しくありません。

結果どうなるかというと…

「火葬場は空きがあるの、スタッフがその日に対応できない」

つまり、** “ 火葬場が空いていない ” のではなく、“ 人手が足りない ” ことが原因で火葬を遅らせている”**のです。

そして、その間に発生する「安置料」「処置費」「ドライアイス費」などは、ご遺族の負担になります。

まさに、業者都合によるコスト増加といえるでしょう。

「安くできるはず」が「気づけば40万円」に

葬儀費用に関する広告では、よく「9万円〜」や「14万円パック」といった安価なプランが掲載されています。

しかし、実際には追加費用が積み重なり、「最終的に40万円以上かかった…」という例は決して珍しくありません。

特に、ご逝去のタイミングで慌ただしく契約してしまった場合、ご遺族は冷静に費用の内訳を確認する余裕がなく、“ 業者の言うがまま ” に進んでしまうリスクが高まります。

そんなときは「エンディングスマート」にご相談ください

私たちエンディングスマートには、こんなご相談が数多く寄せられています。

• 「見積もりが予想以上に高かった…これは普通?」

• 「キャンセルしたいけど、違約金を取られるのが怖い」

• 「途中からでも引き継いでくれる葬儀社はあるの?」

こうしたお悩みに対して、エンディングスマートでは無料でご相談を受け付けています。

また、ご希望があれば**「途中からの引き継ぎ」**も可能です。

たとえば…

• 直葬プラン:11万円(税込・搬送含む)

• 一日葬プラン:16万円(税込)

• 通夜〜告別式プラン:19万円(税込)

という明朗な価格で、必要以上の追加料金を避けたシンプルなプランをご用意しています。

契約はまだ間に合う。まずは見積もりの “ セカンドオピニオン ” を

「もう依頼しちゃったし…今さら無理ですよね?」

そう思われるかもしれませんが、まだ間に合うケースも多くあります。

葬儀は、人生で何度も経験することではありません。

だからこそ、後悔しないための “ 冷静な判断 ” がとても大切です。

もし今、少しでも見積もりに不安があるなら、どうかそのままにせず、一度ご相談ください。

【無料相談受付中】いまの見積もり、そのまま見せてください

「これ、本当に妥当な金額ですか?」

「オプション費って、全部必要なんでしょうか?」

「他社から切り替えることは可能ですか?」

そんな疑問に、私たちが正直にお答えします。

契約前でも、匿名でもOK。

無理な営業は一切ありません。

▶LINEでお気軽にご相談いただけますが、ご危篤・ご逝去・すでに他の葬儀社が来ているなど、お急ぎの場合はお電話ください。

大切な人との最期のお別れを、後悔のないものにするために。

必要なのは、“ 信頼できる第2の意見 ” です。

ブログ一覧

Contact
お問い合わせ

お問い合わせはお電話・メールフォーム・LINEより承ります。
お気軽にご相談いただければ幸いです。
ご危篤・ご逝去でお急ぎの場合は【至急】お電話ください。

事前相談をしていただくと、「お葬式で使える1万円割引券」を無料プレゼント